まだかのう  鐘が鳴ったら福呂屋のスフテラじゃ。
小江戸川越のシンボル「時の鐘」があるこの場所は桶屋などが連ねる職人町で、桶のタガから多賀町(現:幸町)と名付けられたと言われています。明治8年に福呂屋はこの地で創業し、今もなお歴史あるこの川越で商いを続けさせていただいています。「笑顔になれる美味しいお菓子をお客様に届けたい」 先代の想いを大切にして、お菓子を日々研究し、川越に住み暮らすひと、川越に訪れるひとに喜んでもらえたらと想っています。
Items

スフレケーキよりもしっかりと、

カステラよりもフワッとした食感。

とのさまチーズケーキのチーズスフテラ

さつまいもを加えた優しい味わいの
バスクチーズケーキをはじめ

それぞれに合ったチーズや素材を使って手作りでお届けします。